きのこメモ ちょいと一服、きのこネタ 忍者ブログ
& きのこに関係ないつぶやきなど…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月に入り、雪解けがすすみ
我が家の小さな庭も地面が見えるようになってきた。
(雪割りをすれば、庭の雪はもっと早くに無くなっていた→不精でやらんかった。)

雪が解け、地面が見えてきたその庭にチャワンタケが出ていた。
110408.JPG
大きさは5~6cmで、椀形というより皿っぽい。
オオチャワンタケかな?
一応メルツァーで見てみた。
側糸は糸状のものが散見される。
4608.JPG
途中が膨らみ、糸状ではないものも散見される。
7ee0c2f5.jpeg
KOHで封入し、カバーガラスをコツンコツンつつくと
子嚢が飛び出してくるのだけど、側糸はうまく全容がつかめない。
de8c7160.jpeg
(画像差し替え)
側糸は、糸状のものと、途中膨らみのある側糸が散見される。
子嚢の長さは20個を測ってみると、280~370μm。
007.jpg
側糸のサイズは合致。で、胞子を計測。
a093e4e0.jpeg
                                                                 (画像差し替え)
胞子サイズも合致。
Peziza vesiculosa、オオチャワンタケで良いのだと思う。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
nivalisさんの検鏡写真は相変わらずいいですね。構図もいいです。ふつう構図なんか考えないと思うけど、nivalisさんのはそういうところまで意識されているように思えてしまいます。そのくらいいいってこと。
Oさんの一番弟子ですね、さすが。
ヒロキーベ 2011/04/10(Sun)07:18:36 編集
無題
ありがとうございます。

検鏡写真は、自分にとっても誰にとっても、それがそのような形状であるか特徴がきちんとわかること、だと思うんです。そんな部分を探して写真を撮っています。何を撮りたいのか、どう撮ればその特徴が一番見やすいかな?って思います。
 でも、お師匠様には「マウントはもっと薄く(少なく)」と言われそうです。そんな言葉が頭の上でチラチラしていますです^ ^;。
nivalis 2011/04/11(Mon)10:11:16 編集
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106

忍者ブログ [PR]