& きのこに関係ないつぶやきなど…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月に入り、雪解けがすすみ
我が家の小さな庭も地面が見えるようになってきた。
(雪割りをすれば、庭の雪はもっと早くに無くなっていた→不精でやらんかった。)
雪が解け、地面が見えてきたその庭にチャワンタケが出ていた。
大きさは5~6cmで、椀形というより皿っぽい。
オオチャワンタケかな?
一応メルツァーで見てみた。
側糸は糸状のものが散見される。
途中が膨らみ、糸状ではないものも散見される。
KOHで封入し、カバーガラスをコツンコツンつつくと
子嚢が飛び出してくるのだけど、側糸はうまく全容がつかめない。
(画像差し替え)
側糸は、糸状のものと、途中膨らみのある側糸が散見される。
子嚢の長さは20個を測ってみると、280~370μm。
側糸のサイズは合致。で、胞子を計測。
(画像差し替え)
胞子サイズも合致。
Peziza vesiculosa、オオチャワンタケで良いのだと思う。
我が家の小さな庭も地面が見えるようになってきた。
(雪割りをすれば、庭の雪はもっと早くに無くなっていた→不精でやらんかった。)
雪が解け、地面が見えてきたその庭にチャワンタケが出ていた。
大きさは5~6cmで、椀形というより皿っぽい。
オオチャワンタケかな?
一応メルツァーで見てみた。
側糸は糸状のものが散見される。
途中が膨らみ、糸状ではないものも散見される。
KOHで封入し、カバーガラスをコツンコツンつつくと
子嚢が飛び出してくるのだけど、側糸はうまく全容がつかめない。
(画像差し替え)
側糸は、糸状のものと、途中膨らみのある側糸が散見される。
子嚢の長さは20個を測ってみると、280~370μm。
側糸のサイズは合致。で、胞子を計測。
(画像差し替え)
胞子サイズも合致。
Peziza vesiculosa、オオチャワンタケで良いのだと思う。
PR
最新コメント
[07/18 nivalis]
[07/15 種山]
[05/02 nivalis]
[05/01 ヒロキーベ]
[04/25 nivalis]
最新記事
(10/27)
(10/22)
(07/18)
(07/14)
(07/13)
ブログ内検索